春から初夏にかけて岐阜の里山で採取された百花蜂蜜です。
百花蜂蜜は、れんげやアカシアといった単一の花を蜜源とする蜂蜜ではなく、様々な野の花、山野の木々の花々を蜜源とする蜂蜜のことです。花々の中に蜜の巣箱を置き、昔ながらの採取方法で採れた桑原養蜂場の百花蜂蜜は、風味も強くコクもあり、そのままでも、トースト、ホットケーキ等にもよくあいます。
混ぜ物ではない、本物の百花の蜜だけを使った、ピュアな蜂蜜です。
本品は、岐阜県内の養蜂家がその品質を競う審査会において、優れた蜂蜜に贈られる特別賞を受賞しています。
平成21年度 岐阜県畜産会長賞 受賞
平成23年度 岐阜県農政部長賞 受賞
【お召し上がり方】
・そのままで
・トーストやホットケーキ、ヨーグルトにかけて
・コーヒー、紅茶、自家製の野菜ジュースの甘味料として
・肉料理や魚料理にも
【桑原養蜂場について】
桑原養蜂場は、昭和35年より養蜂一筋で移動養蜂家として、花を追って日本各地を移動しています。蜂蜜本来の花の風味を生かすために、巣箱から採取した蜜を瓶詰めしています。
井上 稔 本店店長
瓶の蓋を開けた瞬間、お花のふんわりとした香りが感じられます。口に含むと、なめらかな舌触りとハチミツらしいマイルドで優しい甘さ、ついでかすかな苦味、最後に爽やかな酸味と、奥行きのある味わいを楽しむことが出来ます。パンケーキなど、甘味のある物とあわせていただくのがオススメです。