- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
Bonjour♪ça va?
オリーヴ・ドゥ・リュックのリュック・ドゥマンジュです。
「プロヴァンスのBon!を食卓に♪」
夏の思い出~スープ・ド・ポワソン~、
夏の愉しみ~アペリティフ~はいかがでしたか?
さて今回はプロヴァンスの秋についてのお話です。
収穫目前のオリーヴ畑にて。
南仏オリーヴ農家テイゼルさんと私
↑ 9月頃
↑ 11月頃
塩漬け用に使われる地中海の海塩
プロヴァンスのレボーの谷の特産種で、希少価値の高く種抜きで販売されることがない品種です。 その訳は、実の周りの果肉に歯応えがあり、現地ではそれを楽しむためそのまま食べる品種とされています。 形にも特徴があり、よく見るとラグビーのボールのようです。
スペインを中心に栽培されるオリーヴで、もっとも収穫量が多く味の濃さが特徴です。
モロッコで栽培されるオーソドックスなタイプの品種です。
若い実と熟した実のそれぞれの特徴がはっきり出るタイプで、フランスではその歴史からオリーヴといえば先ずこの品種を思う人がほとんどです。
南スペイン特産の小粒の品種で、独特の苦みが特徴です。
他のオリーヴは早摘みのグリーン、遅摘みのブラックを収穫しますが、この品種に限っては11月の紫色の時期に一斉に収穫します。フランスでは、ニース地方で好まれており「ニースオリーヴ」と言われてます。
オリーヴと一口に言っても、実にいろいろな品種や違いがあります。
是非一度、食べ比べながらご賞味くださいね。
でもどうやって食べようか?難しく考えないでください。
そのままお召し上がっていただくも良し!いつものパン作り、お料理作りの時になにか物足りない時にはオリーヴを足してみてください。
オリーヴのフルーティーな味とオイル感、塩味が加わってちょうど良い感じになりますよ♪
たとえば、おふくろの味「卵焼き」を作る時に、オリーヴオイルを鍋に垂らし、刻んだオリーヴを加えるとオムレツのような味わいになります。
使い方はとっても簡単です。
あなたのお気に入りの食べ方を見つけてくださいね!
ガレットの生地には、一般的に使われるそば粉の代わりに北海道産小麦粉のクーヘンと北海道十勝産ライ麦全粒粉を使用し風味良く仕上げました。
定番具材のベーコン、きのこ、卵に加え、ミックスオリーヴプロヴァンサルを使うことで味にアクセントをつけています。
具材の旨味とハーブの香り、オリーヴの程よい塩気が美味しく、1枚で大満足のレシピです。
5種類のオリーブとタイムを赤ワインビネガーとひまわりオイルで漬け込みました。それぞれに違うオリーブの味と食感に合わせ、色もお楽しみいただけます。
エーゲ海の潮風に育まれたトルコの良質なオリーブから抽出されたExバージンオリーブオイルです。フルーティでまろやかな味わいが特徴で、まるで新鮮な果実のフレッシュジュースのような味わいをお楽しみいただけます。
選りすぐりの価値ある食材。オリーヴドリュックの美味しい食材。
南仏出身のリュック・ドゥマンジュ氏が自ら現地で選んだ、プロヴァンスの香りを感じさせるオリーヴドゥリュックのこだわりの食材をお届けします。できるだけ添加物を使わず、古くから伝わる伝統製法で作られる、安心と美味しさを追求した選りすぐりの食材は、有名ベーカリー、デリカ、レストランでも使用される自信の商品ばかりです。