いよいよこれからが春本番!暖かい芽吹きの季節は、ワクワクすることがいっぱいです。
心機一転、新しいことを始めるのにもピッタリの季節ですね。

パンの定番材料でもある『レーズン』。パンだけでなく、お菓子やそのままでも食べられることの多い食材です。
様々なレーズンがある中、ママパンでしか取り扱いのないレーズンがございます。
レーズンを楽しむ方に、ぜひお使いいただきたいアイテムをご紹介!


プロの方をも虜にする
唯一無二のレーズン Sayaki Raisins

ウズベキスタン産 サヤキレーズン

9月に収穫した葡萄を、約3カ月の時間をかけて、ゆっくりと丁寧に日陰で吊るしながら乾燥させたレーズンです。
葡萄が持つ本来の美味しさをギュッと凝縮し、ドライフルーツでありながらフレッシュな葡萄のような濃厚で上品な甘みをお楽しみいただけます。
「まるで葡萄。」多くのプロの方をも虜にする唯一無二のレーズンです。

サヤキレーズン レギュラー Regular

サヤキレーズン レギュラー

通常のレーズンと同じ・もしくはそれ以上の粒感でありながら、上品で濃厚な甘みを感じていただけます。
そのままでももちろん美味しいですが、オススメは定番のレーズン食パンです。
サヤキレーズンを使うことで、定番でありながら他とは一線を画す贅沢な食パンへと変わります。

サヤキレーズンを
贅沢に味わう Recipe

至福な時間を楽しむ。

サヤキレーズンとくるみの
「贅沢ブレッド」

サヤキレーズンとくるみをふんだんに混ぜ込み焼き上げているため、ひと口食べただけでジュワッとみずみずしいサヤキレーズンと香ばしいくるみの味と香りが口いっぱいに広がります。
濃厚な甘みを感じつつ、クルミの食感もアクセントになり「贅沢」という名にふさわしい食パンです。

プレミアムサヤキレーズン Premium

プレミアムサヤキレーズン

通常のレーズンのサイズの約2倍の大きさを誇る「プレミアムサヤキレーズン」
パンやお菓子、そのまま食べても存在感が違います。
美味しさはそのまま、より粒感が大きくレーズンの存在感を出したいときにおすすめです。

薫り立つ
サヤキレーズン Recipe

薫り立つサヤキレーズンと
クリームチーズのバトン

こちらのレシピではサヤキレーズンを日本酒で漬け込んでいます。
日本酒の中でも「薫酒(くんしゅ)」と呼ばれる分類のお酒がおすすめです。(主に吟醸酒・大吟醸酒が該当します。)
定番の洋酒とは違い、食べ終えた後の日本酒ならではの薫り立ちとフルーティーな甘い余韻が楽しめます。
ラムレーズンならぬ、日本酒レーズンとして大人向けアイスなどデザートのトッピングにもおすすめです。

ママパンの
人気レーズン Raisins

レーズンの
楽しみ方 How to enjoy

ベストシーズン到来
春はパン作りを楽しもう♪ Best season for breadmaking

パンは、生地を酸化させないときれいな形には焼けませんが、酸化が進むことで風味や香りが少しづつ落ちていきます。
リュスティックは、最小限に酸化を抑え、風味や香りを最大限引き出したパンです。
ハードパン入門にもおすすめのリュスティックで、小麦粉の違いを楽しみませんか。


基本のKEY
リュスティック Basic key -Rustic-

フランス語で「野趣的な」という意味のリュスティックは、フランスパンの一種で水分量が多く成形しづらいため、手混ぜをしたあとは発酵させて焼成するだけです。


プレミアム7を使った
リュスティック Rustic using Premium7

北海道産強力粉であるプレミアム7を使うことで、さらにしっとりもちもちとした食感と小麦特有の甘みと旨味が広がります。

違いを楽しめる
小麦粉たち Flour for French bread

ママパンオリジナル
北海道産小麦粉 Original flour

春のアレンジ
さくらリュスティック Sakura rustic

ふわり春香る
『さくらリュスティック』

もちもち食感のリュスティックに、桜花塩漬と大納言かのこを混ぜ込んだ春らしいパンです。
桜の香りを纏い、塩気が大納言かのこの甘さを引き立てます。断面の桜花が舞い散る桜を想像させ、見た目も春を感じられます。

『スヴィンゴールド』 INTERVIEW

たま木亭オーナーシェフ玉木潤氏の理想とするハード系のパンに合う小麦粉を日清製粉と共同で開発。
発売より、注目を集めるスヴィンゴールドの開発秘話や想いをインタビューしました。
ぜひご一読いただき、その魅力を味わっていただければ幸いです。

シェフの仕事
『たま木亭オーナーシェフ玉木潤氏』

パン作りが好きな方、パンを食べるのが好きな方であれば、京都宇治にある「たま木亭」さんのことはご存じの事かと思います。
営業日の木曜日から日曜日までの4日間は開店とともにお店の前に行列ができ、待っている方、パンを買ってお店から出てきた方、みんな笑顔です。
常にフレッシュな状態(パン自体が持つ魅力を最高の状態)でお届けすることが使命ですと玉木シェフはおっしゃっています。

ママパンの母体であります戸倉商事株式会社は、たま木亭さんがオープンされた時から納品業者としてお付き合いをさせていただいております。
そんなこともあり、この度玉木シェフと日清製粉が共同で開発した小麦粉「スヴィンゴールド」の開発秘話から、パン作りなどについてお話をお伺いすることができました。

『スヴィンゴールド専用ラベル』 SUVINGOLD

昨年から発売しております「スヴィンゴールド 2.5kg」
この度、ママパンオリジナルラベルにてリニューアルいたしました。
発売から人気の小麦粉に、よりプレミアム感が!もちろん、こちらを使ったパンもプレミアムな美味しさです。

『スヴィンゴールド』

シェフの仕事をインタビューをさせていただく際に、玉木シェフが実際にお仕事をされている風景を撮影させて欲しいとお願いをしましたところ、「戸倉さんやからいいよ!」とおっしゃって下さり、撮影をさせていただきました。

オーブンから。ホイロから。いろんな場所から鳴り止まぬタイマー。
発酵種や焼き上がったパンの香ばしい香り。
シェフと職人さんが息つく間も無く目の前のパンと向き合われている現場。
そんな「たま木亭」さんでのパン作りの一瞬を切り取った写真を、サインとスヴィンゴールドのバゲットと共に商品ラベルとして仕上げました。

※たくさん使われるお店さんには25kgタイプのご用意もございます。

    
    

Recipe

まずは「フランスパン」をぜひ作っていただきたい小麦粉です。小麦粉が持つ味や風味、甘みのバランスを存分にお楽しみいただけます。

『スヴィンゴールドのフランスパン(バタール)』

熟成を目的とした冷蔵発酵が向いているスヴィンゴールドを使ってシンプルだけど旨みがしっかりとあり、香りよくクラムがとろけるフランスパン(バタール)を作ってみませんか。
玉木潤シェフの想いがこもった、スヴィンゴールドを使って楽しんで作ってください。
お作りになられたパンを #スヴィンゴールド とハッシュタグをつけてインスタグラムにアップしていただけますと幸いです。

フランスパンを楽しむアイテム
Arrange

ガーリックソフト

ローストガーリックとバターの風味、乾燥たまねぎの旨みを楽しめるフィリングです。
塗って焼成すると生地へと浸み込み、手軽にガーリックトーストが完成します。
赤ピーマンやパセリが焼き上がり後も綺麗な彩りになるのも特長です。
塗る以外にも、肉や魚、野菜を焼く際に使ったりと幅広くご使用いただけるアイテムです。

ペッパーシンケン スライス

国産豚肩ロースをじっくりと漬け込み、ピリッとした胡椒の効いたサンドにピッタリのアイテムです。
豚肩ロースのジューシーさと、ローストされた胡椒の香りがパンの味も引き立てます。
程良い厚みでスライスしてあるので、シンプルにパンとサンドするだけでも十分に美味しさを楽しめます。

ブリーチーズ

フランスを代表するチーズの王様「ブリー」はミルクのコクと、クリーミーでまろやかな味わいが特徴です。
ミルクの旨みと程良い塩加減が、パンとの相性も抜群です。
フランスパンにスライスしたブリーチーズ、上から蜂蜜をかければ絶品のオープンサンドの完成です。
また、焼くことで塩味も増して、また違った味わいをお楽しみいただけます。

2024年流行の兆し!?
韓国発のアレンジクロワッサン
『クルンジ』 Croissant

韓国語でおこげを意味する「ヌルンジ」とクロワッサンを掛け合わせた『クルンジ』
クロワッサンを平たくつぶして、キャラメリゼすることでカリッとした食感と元のクロワッサンの食感を感じられるハイブリットなスイーツパンです。


Recipe

クロワッサンを2度楽しむ!
パリモチ食感の進化系スイーツ
『クルンジ』

今回ママパンでは、お店でも取り入れていただけますように、オーブンの昇温・降温時で作るクルンジとして考えました。
前日に余ったクロワッサンを使えば、フードロス対策にも繋がります。
もちろん、クルンジの為にクロワッサンを始めることも!そんな時には冷凍生地が便利でおすすめです。

チョコレートアレンジ
Arrange

チョココーティング・トッピング

チョコレートと組み合わせれば、バレンタインアイテムへと早変わり!
チョコとトッピングの組み合わせ次第で、自由にアレンジもお楽しみいただけます。

食事メニュー・
デザートメニューとしても
Arrange

「甘じょっぱい」という響きが近年のパンやスイーツには多いと思いませんか?
クルンジに、さっぱりとしたロースハムとクリームチーズを合わせた甘じょっぱい系サンドがオススメです。
アイスと組み合わせれば、高級感あふれるデザートメニューへと!
大き目のクロワッサンと合わせて食べ応えのあるものや、ミニクロワッサンを使ってお子様でも食べやすいデザートなど冷凍生地を使えば、客層に合わせたメニューも手軽にお作りいただけますよ!

『苺~いちご~』 STRAWBERRY

いちごを使ったパンやお菓子は見た目も可愛らしく、売り場やショーケースを華やかにしてくれます。
また、見た目だけではなく「味」も人気で年間を通しても定番のアイテムとしておすすめです。


いちごがたっぷり!
『春を感じるいちごのシュトレン(シュトーレン)』

ドイツの伝統的なクリスマス菓子のシュトレンを春にピッタリのいちごがたっぷりと入った断面が映えるシュトーレンはいかがですか?
ストロベリーリキュールで漬け込んだドライストロベリーと、クランベリーやピスタチオを贅沢に生地に練り込んだ一品です。
一切れ食べただけでも満足感たっぷりな味わいが口いっぱいに広がります。

季節を彩る苺アイテム STRAWBERRY ITEM

通年で楽しめる商品から季節限定品。幅広い層に人気のいちごをお楽しみください。

『桜~さくら~』 SAKURA

桜咲く春は、パン作りに最適な季節。
春の花の代表格「桜~さくら~」は見て楽しむだけでなく、美味しく楽しむこともできます。


プレミアム7で作る
『桜餅風あんパン』

ほんのり桜色が綺麗な桜餅風あんパンを「はるゆたかブレンドプレミアム7」で作りませんか。
北海道産強力粉プレミアム7の特徴であるしっとりもちもちとした食感を活かして、桜エキスで色付けした生地を白く焼き上げることで見た目もかわいい桜餅風に仕上がります。
小麦の香りと甘みを感じられる「はるゆたかブレンドプレミアム7」ならではのしっとりとした食感と、甘過ぎないすっきりとした甘さの餡を使ったあんパンで、旬の味わいをお楽しみください。

季節を味わう桜アイテム SAKURA ITEM

桜の花びらを使った商品はもちろん、桜の葉を使った商品も多数ご用意。
日本人の愛すべき「国花」である桜が持つ「味」「色」「香り」を存分にお楽しみください。

『抹茶~まっちゃ~』 MACHA

日本のみならず、世界で人気の「抹茶」。パンや菓子材料としても定番の素材です。
生地に混ぜたり、トッピングやコーティングに使用すれば抹茶の持つ「味・高級感」が付与できる大人なアイテムです。


ほろ苦さと甘さがマッチ
『抹茶のカヌレ(カヌレ・ド・ボルドー)』

専門店だけでなく、多くのベーカリー店・洋菓子店でも見かけることが増えたカヌレを抹茶を使って特別感を付与。
普段からカヌレをお出しのお店様では、抹茶を混ぜたりトッピングを変えるだけで「大人」なカヌレが出来上がりますよ。

季節を楽しむ抹茶アイテム MACHA ITEM

大人気の定番商品から季節限定品。抹茶の色・味・香りをお楽しみください。

季節を彩るコンテンツ Contents

おしゃれな冷凍パン生活。

食感を楽しむ

リノベーション

サンドイッチを作ろう

フードロス

ママパンスタッフ
奥村 敏樹
趣味はドライブと釣りです。この職に就いてからパン屋さん巡りも趣味になりました。様々な情報をお届けできるように頑張ります。

今回のテーマ

見て食べて楽しむ桜。
皆さま「桜」はお好きですか?
私は桜を見るのが好きで、毎年名所である奈良県吉野へと行っています。
日本の国花でもある桜は、食べられるようになって約300年。
桜の名所である江戸の向島で桜の葉で餅をくるんだことが始まりとされています。
国内の主な食用桜の産地は神奈川県秦野市と静岡県西伊豆です。
桜もちによく使用される葉っぱは、よく聞く品種「ソメイヨシノ」ではなく、伊豆で自生していた野生種「大島桜」が今も使われているそうです。
大島桜は成長が早く、繁殖力も高い為に北海道以外の日本全国で栽培できるようです。

「この時期だけにしか楽しめない。」
そういうイメージですが剪定された枝は昨今のキャンプブームなどから燻製用チップにするなどの工夫もされています。
また、桜の焼却灰からは陶器にかける釉薬(ゆうやく)も作れて、赤く色づいた落ち葉は草木染めの材料にもされているようです。
京都の与謝野町ではこういった工夫がなされています。
もしかしたら、キャンプや陶芸など皆様も知らず知らずに桜を使っているかもしれませんし、桜を使った製品を食べたり、使っているかもしれません。

これから訪れる春本番!
まずは食べる桜をご家庭やお店でも楽しみませんか?

さくらカタログ

Pick Up