リジェネラティブ(=環境再生型)農業応援製品
北海道十勝産ライ麦100%使用、ポストハーベストフリー
基準値:蛋白9.4±2.0% 灰分:1.00%以上(2025年7月付)
北海道十勝の大地でリジェネラティブ(環境再生型)農業の一環として栽培されたライ麦を100%使用しています。
デンマークの伝統的なライ麦パン「ロブロ」をきっかけに、デンマークの製粉所を視察・研究を重ねて開発されました。
石臼で丁寧に粗挽きしたライ麦の素朴で力強い風味と、豊かな香ばしさが感じられます。
北海道十勝産のライ麦を石臼でゆっくりと粗挽きすることで、粉温の上昇を抑えてライ麦の持つ風味を守っています。
香ばしく力強い味わいはロブロにはもちろん、本格的なライ麦パンの仕上がりを引き立てます。
粗挽きなので、ホロホロとした食感のロブロやハードな食べ応えのあるライ麦パンにオススメです。
収穫後の化学肥料不使用、化学農薬不使用(ポストハーベストフリー)。
リジェネラティブ(環境再生型)農業応援プロジェクト
リジェネラティブ農業とは、土壌の生態系を回復させながら作物を育てる農業のことです。
従来の農業が環境に与える負荷を軽減するだけでなく、積極的に環境を再生することを目指した農業形態のことを指します。
根が深く伸びることで土壌構造を改善し、連鎖障害の軽減にもつながると言われている「ライ麦」は、持続可能な農業を支える役割を担っています。
そうしたライ麦の栽培を広げていくために、パンづくりを通じてライ麦を使用していくことが、リジェネラティブ農業を支援することに繋がります。
▶「リジェネラティブベーカリープロジェクト」についてはコチラのページをご覧くださいませ。
▼ レシピはこちら ▼
■くらもとさちこさん提供レシピ
基本のロブロ 食パン型1斤分
» 関連アイテム
十勝産ライ麦全粒粉 粗挽き 10kg
Pan calite 米山雅彦シェフ、「ロブロの教科書」くらもとさちこさんが
講習会にて使用
2025年5月12日に開催しました、リジェネラティブベーカリープロジェクト特別企画講習会にて、お使いいただきました。

▲米山雅彦×くらもとさちこ「土から考えるパンづくり」講習会レポート
奥村 敏樹 カスタマーサポート
食物繊維やミネラルが豊富なライ麦を石臼で粗挽きにした全粒粉です。デンマークの伝統的なライ麦パンの「ロブロ」をきっかけに開発されたライ麦粉で、粗挽き全粒粉のハードな食感と食べ応えとライ麦の香ばしく力強い味わいが感じられる本格的なライ麦パンづくりに活躍します。