ひなまつり ひしもち風クリームサンドイッチ

難易度 ★☆☆☆☆☆手作り初心者(お手軽・簡単・お子様と一緒に)
所要時間 1時間

桜色のパン生地は「もっちりさくら食パンミックス」を使用し、若草色の食パン生地は「基本の食パンミックス」に抹茶を加えました。
ひしもち風クリームのサンドイッチでひなまつりを盛り上げませんか?
クリームの間に、フルーツをサンドするのもオススメです!

公開日:2015年2月3日

材料 材料 (6組分)

材料名 分量
【ピンク色の食パン生地】
もっちりさくら食パンミックス 1袋(270g)
170g
15g
3g

【若草色の食パン生地】
1袋(270g)
173g
2g
3g

【デコレーション】
700g
56g
約90g
ひなまつりオーナメント お好み

※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。

check
チェックした材料をまとめて
カートに入れる

作り方 作り方

  1. 1.
    もっちりさくら食ぱんミックスでピンク色、抹茶を加えた基本の食パンミックスで若草色の食パンを、それぞれ作っておきます。

  2. 2.
    食パンが完全に冷めたら、1.5㎜にスライスして、ピンク色、若草色それぞれ大きさが合うように組み合わせておきます。

  3. 3.
    若草色の食パンに、厚み約1cmになるように、あわ立てた生クリームをたっぷりのせて広げます。

  4. 4.
    ピンク色の食パン生地をのせて、表面に薄く生クリームを広げます。
    カラースプレーを散らして、ひし形にカットします。
    (写真は、ひし形にカットしますので、カットする部分だけに生クリームをのばしています。)

  5. 5.
    オーナメントをのせて完成です。
    フルーツでデコレーションしても、かわいらしいひしもち風サンドイッチになります。

備考

所要時間:1時間(食パン焼成時間は含みません)
レシピ作成者:Takahashi、photo:Okazaki

▼おすすめコンテンツ▼

できたよ!レポート できたよ!レポート

\できたよ!レポートを投稿しませんか?/

できたよ!レポートを投稿する
close

できたよ!レポート

close

みなさんからのレシピ

ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!

  • レシピ投稿にはログインが必要です。
  • ポイントは掲載が決まり次第、進呈いたします。

人気レシピ(パンのレシピ) popular

  • No.1
    基本のKEY レーズンの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.2
    基本のサワー種(ライサワー種)~ライ麦と水のみで作る自家製酵母~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.3
    基本のKEY バゲット(ディレクト法)~フランスパン生地の棒状成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間以上
  • No.4
    基本のKEY きめ細かくしっとりとした食感の角食パン(プルマンブレッド) ~U字成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間
  • No.5
    基本のKEY くるみの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.6
    基本のKEY 食パン ~湯種製法~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.7
    基本のKEY コッペパン~クッペ成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間
  • No.8
    基本のKEY 飾りパン~編み込み成形で作るパンかご~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.9
    基本のKEY もっちりきめ細かい米粉パン~ミキシング 生地のなめらかさの見極め~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    2時間
  • No.10
    基本のKEY カレーパン ~フィリングの包み込み~

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    3時間