焙煎全粒粉の香ばしさが際立つ、南のめぐみで作る食事と楽しむパン・コンプレ

難易度 ★★★☆☆☆中級者(基本をマスターし、アレンジもできる)
所要時間 2時間

フランス語で「完全なパン」を意味し、小麦を丸ごと挽いた「全粒粉」を使って焼き上げる「パン・コンプレ」。
しっとりふんわりな軽い食感が特長の「南のめぐみ」に、より香ばしい風味が感じられる焙煎全粒粉を合わせることで、全粒粉特有のパサつきを抑え、全粒粉が苦手な方にも食べやすいしっとりもっちりとした風味豊かなパン・コンプレにアレンジしました。
トーストすると、表面はサクッと香ばしく、噛むほどに穀物の奥深く滋味深い旨みが広がります。
シンプルな材料だからこそ素材本来のおいしさが引き立つ、毎日の食事にも安心して取り入れられる、カラダにやさしい一品です。
飽きのこない素朴な味わいなのでお食事パンとしてスープやチーズ、ワインと一緒に楽しんだり、お好みの具材を挟んでサンドイッチにしたりと様々な食事のシーンでお楽しみください。

シェフのワンポイントChef's advice

焙煎全粒粉は焙煎している分、通常の全粒粉に比べて水分吸収率が高い特長があります。
このレシピでは焙煎全粒粉を使用した配合となっていますので、ほかの全粒粉で置き換えてつくる場合には水配合を調整しておつくりください。

公開日:2025年9月4日

このレシピのポイント このレシピのポイント

南のめぐみ 2.5kg 強力粉 九州産パン用小麦粉 熊本産 ミナミノカオリ100 国産小麦粉__

九州産の『ミナミノカオリ』品種を100%使用した南のめぐみ。 原料にこだわり、製パン性に優れ、安定した品質の小麦粉を実現した南のめぐみは、ソフトでボリュームがあるパンがお作りいただけます。また、基本のパンはもちろんのこと、ハード系やピザ、低温長時間発酵のパンなどにもおすすめです。

材料 材料 (なまこ形 2個分)

材料名 分量
150g
お湯 225g
9g
   
150g
9g
6g
6g
105g

※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。

check
チェックした材料をまとめて
カートに入れる

作り方 作り方

  1. 全粒粉の下処理

    蜂蜜を溶かしたお湯に全粒粉を加えて混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫で休ませます。

    パン・コンプレ
    シェフのワンポイントChef's advice

    全粒粉の独特な風味や味わいが苦手という方のために、このレシピでは「お湯」と「はちみつ」を使ってマスキングする下処理をおこなっています。
    お湯を使って全粒粉をふやかすことで、全粒粉に含まれる「ふすま」などの口当たりを良くし、蜂蜜の持つ甘みと香りを利用して、全粒粉の独特な風味を和らげる効果があります。
    ※このレシピでは焙煎全粒粉の風味を活かすため控えめに調整しています。お好みの加減でマスキングを調整してください。

  2. ミキシング

    下処理した全粒粉以外の材料を全て入れ、捏ねていきます。
    グルテンチェックをし薄く伸びのある生地になれば、休ませておいた全粒粉を加え混ぜ合わせ、軽く丸めて分量外の油脂を塗ったボウルに入れます。

    パン・コンプレ パン・コンプレ
  3. フロアタイム(一次発酵)

    温度30℃、湿度75%(発酵器)で、約40分発酵させます。

    パン・コンプレ
  4. 分割

    約320g(2玉)に分割します。

  5. 成形

    生地をなまこ形に成形します。

    軽く転がして形を整えたら、パンマットに分量外の手粉(強力粉と全粒粉を1:1で混ぜ合わせたもの)を振りかけて、ひだを作り生地をのせます。

    パン・コンプレ
  6. ホイロ(最終発酵)

    温度32℃、湿度80%(発酵器)で、約30分発酵させます。

  7. 焼成

    分量外の全粒粉を生地の上面に軽く振り掛け、クープを入れます。

    パン・コンプレ

    230℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約25分焼成します。
    ※スチーム機能がある場合はスチームを入れ、無ければ霧吹きをして焼成してください。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

  8. 完成

    パン・コンプレ パン・コンプレ パン・コンプレ
  9. アレンジ Arrange

    パン・コンプレ

    クルミが香ばしい
    カンパーニュ風アレンジ

    全粒粉が持つ独特の風味と、相性の良いクルミを加えたカンパーニュ風のアレンジです。
    しっとりした生地の中にクルミの軽やかな食感に豊かな風味と香ばしさが加わり、食べやすく満足感のあるパンに仕上がります。
    食事パンとしても、またチーズやはちみつと合わせても絶品です。
    素朴ながらも深みのある味わいをお楽しみください。


    材料なまこ形2本分の生地量に対して

    クルミ 180g
    【型】  
    発酵ねかしかご  

    ※クルミはローストしてから混ぜ込んでください。
    ※クルミの下処理は「基本のKEY くるみの下処理」をご参照ください。

備考

コンテンツ Contents


全粒粉カタログ

できたよ!レポート できたよ!レポート

\できたよ!レポートを投稿しませんか?/

できたよ!レポートを投稿する
close

できたよ!レポート

close

みなさんからのレシピ

ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!

  • レシピ投稿にはログインが必要です。
  • ポイントは掲載が決まり次第、進呈いたします。

人気レシピ(パンのレシピ) popular

  • No.1
    基本のKEY バゲット(ディレクト法)~フランスパン生地の棒状成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間以上
  • No.2
    基本のKEY レーズンの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.3
    基本のサワー種(ライサワー種)~ライ麦と水のみで作る自家製酵母~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.4
    基本のKEY きめ細かくしっとりとした食感の角食パン(プルマンブレッド) ~U字成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間
  • No.5
    基本のKEY 食パン ~湯種製法~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.6
    湯ゲル

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.7
    香ばしくて味わい深い!ホームベーカリーで作るライ麦入り食パン

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    3時間以上
  • No.8
    あんこがたっぷりと詰まった、粒あんとこしあん2種類の贅沢薄皮あんぱん

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★★☆
    3時間
  • No.9
    基本のKEY くるみの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.10
    見た目も華やか!北欧の伝統的なオープンサンド スモーブロー

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内