チートデイにいかが?ギルティな美味しさが癖になる ニューヨークバブカ

難易度 ★★★☆☆☆中級者(基本をマスターし、アレンジもできる)
所要時間 3時間

もともとは東欧発祥で、お祝いや特別な日に食べられていたものだといわれている伝統的なパン。
アメリカ・ニューヨークに伝わってアレンジされ、ブリオッシュのようにリッチな配合の生地にチョコレートをたっぷりと編み込んだ、ハイブリッドスイーツパンとして流行しました。
ママパン流アレンジとして、クリームやドライフルーツ、チョコレートをふんだんに使うことで、苦みや酸味、食感が混ざり合い、甘いだけではないコク深く複雑な味わいに仕上げました。具材やクリームが異なる2種類の組み合わせをお楽しみください。

公開日:2024年1月6日

このレシピのポイント このレシピのポイント

ママパン 有機チョコレート カカオ分61% 500g チョコレート 有機JAS オーガニック クーベルチュール__

南国の黄色いフルーツを連想させる繊細な香りと、ウッディーでマイルドなカカオ感が調和した苦過ぎず・甘過ぎない、そのまま食べてもおいしいチョコレートです。 バニラ香料不使用のため、他の素材との組み合わせを存分にお楽しみいただけます。

材料 材料 (170×80×H60cmのパウンド型2台分)

材料名 分量
300g
6g
24g
6g
15g
4.5g
100g
全卵 30g
30g
【ジャンドゥーヤベース】
150g
有機チョコレート カカオ分61% お好み
お好み
有機サルタナレーズン お好み
お好み
お好み
【ショコラオレンジベース】
150g
有機チョコレート カカオ分61% お好み
お好み
お好み
お好み
【道具】

※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。

check
チェックした材料をまとめて
カートに入れる

作り方 作り方

  1. 下準備

    ・強力粉、シナモンパウダー、上白糖、塩、スキムミルクをよく混ぜ合わせておきます。
    ・セミドライイーストを水で溶かしておきます。
    ・レーズン、クランベリーの下処理をしておきます。 (※クランベリーの下処理もレーズンと同様です)
    ⇒下処理は コチラ から

    ・くるみの下処理をしておきます。
    ⇒下処理は コチラ から
    ・ベーキングペーパーを型より3cmほど高くなるようにカットし、セットしておきます。

  2. ミキシング

    ボウルにイースト溶液、混ぜ合わせておいた粉類、全卵の順で入れて、捏ねていきます。
    ある程度まとまれば無塩バターを加えて、さらに捏ねます。
    なめらかな状態になれば、綺麗に丸めて分量外の油脂を塗ったボウルに入れます。

  3. フロアタイム(一次発酵)

    温度30℃、湿度75%(発酵器)で、約60分発酵させます。

    NYバブカ
  4. 分割

    1個約290g(2個分)に分割します。

  5. 成形

    生地をめん棒でそれぞれ約15cm×25cmに延ばします。

    NYバブカ

    【ジャンドゥーヤベース】
    上から3cm程度残し、ジャンドゥーヤクリームを塗り、その上にチョコレート、クランベリー、レーズン、フリーズドライラズベリーを散りばめ、下から巻き上げます。

    【ショコラオレンジベース】
    上から3cm程度残し、ショコラオレンジクリームを塗り、その上にチョコレート、くるみ、セミドライオレンジを散りばめ、下から巻き上げます。

    NYバブカ NYバブカ
    NYバブカ

    具材を巻き込んだ生地を縦半分にカットし断面を上にして、斜めに重ねてツイスト成形後、敷紙を敷いたパウンド型に詰めます。

    NYバブカ
    NYバブカ NYバブカ
    NYバブカ
  6. ホイロ(最終発酵)

    温度32℃、湿度80%(発酵器)で約50分発酵させます。

  7. 焼成

    200℃で予熱しておいたオーブンに入れ、温度を180℃に設定し直して約25分焼成します。
    ※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。

    NYバブカ

    粗熱がとれたら、お好みでコーティングチョコレートを線掛けし、セミドライオレンジ、フリーズドライラズベリーなどでトッピングします。

    NYバブカ
  8. 完成

    【ジャンドゥーヤベース】

    NYバブカ

    【ショコラオレンジベース】

    NYバブカ

備考

コンテンツ Contents

チョコレート辞典

できたよ!レポート できたよ!レポート

\できたよ!レポートを投稿しませんか?/

できたよ!レポートを投稿する
close

できたよ!レポート

close

みなさんからのレシピ

ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!

  • レシピ投稿にはログインが必要です。
  • ポイントは掲載が決まり次第、進呈いたします。

人気レシピ(パンのレシピ) popular

  • No.1
    基本のKEY バゲット(ディレクト法)~フランスパン生地の棒状成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★★☆☆
    3時間以上
  • No.2
    基本のKEY レーズンの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.3
    基本のサワー種(ライサワー種)~ライ麦と水のみで作る自家製酵母~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.4
    基本のKEY きめ細かくしっとりとした食感の角食パン(プルマンブレッド) ~U字成形~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間
  • No.5
    湯ゲル

    ママパンオリジナル

    難易度★★☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.6
    基本のKEY 食パン ~湯種製法~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上
  • No.7
    香ばしくて味わい深い!ホームベーカリーで作るライ麦入り食パン

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    3時間以上
  • No.8
    見た目も華やか!北欧の伝統的なオープンサンド スモーブロー

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.9
    基本のKEY くるみの下処理

    ママパンオリジナル

    難易度★☆☆☆☆☆
    1時間以内
  • No.10
    基本のKEY 飾りパン~編み込み成形で作るパンかご~

    ママパンオリジナル

    難易度★★★☆☆☆
    3時間以上