- お支払金額合計
- 0円(税込)
- 東京都は送料無料まであと
- 0円(税込)
"ココロ・カラダに、おいしい毎日"
ママパンオリジナル
ガトー・ショコラと言えば濃い焦げ茶色のイメージがありますが、ホワイトチョコレートを使って、いつもと違うおしゃれな白いガトー・ショコラを作ってみませんか。
見た目だけでなく、ホワイトチョコレートを使うことによる苦味のないミルキーな風味と濃厚な味わいをお楽しみいただけます。
また、クラッシュラズベリーの爽やかな酸味と華やかな色はホワイトチョコレートとのコントラストが鮮やかです。
公開日:2024年1月24日
カカオ分29.17%
ココアバター以外の代用油脂を一切使用せず作られた、ベルギー産の本格的なホワイトチョコレートです。
チョコレートの持つ特性を最大限に活かすため、ココアバターのみを使用して作られているので、口溶けの良さとカカオの風味を存分にお楽しみいただけます。
また、使用している粉乳には、ヨーロッパ産を使っているため、青草を食べて育てられた乳牛の粉乳と違い、青臭さのない豊かなミルクの風味が感じられます。
材料名 | 分量 |
---|---|
【ベース生地】 | |
120g | |
54g | |
67g | |
【メレンゲ】 | |
卵白 | 120g |
80g | |
40g | |
8g | |
適量 | |
【型】 | |
※季節商品や販売していない商品も含まれるため、一部の商品はカートに入らない場合があります。
・ホワイトチョコレートを太白胡麻油と合わせてボウルに入れ、湯煎で溶かしておきます。
・薄力粉をふるっておきます。
・グラニュー糖とトレハロースを混ぜ合わせておきます。
・ベーキングペーパーをカットして型に敷いておきます。
※焼成中に型の2倍程度の高さまで膨らむので、高さに余裕をもって用意してください。
・オーブンを160℃に予熱しておきます。
太白胡麻油と合わせて溶かしておいたホワイトチョコレートに薄力粉を加え、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。
混ぜ合わせる際は、ボウルの中心から始めて徐々に範囲を広げるように混ぜ合わせてください。
外側から一気に混ぜるとダマができやすくなります。
卵白を軽く泡立て、トレハロースと混ぜ合わせておいたグラニュ―糖を4~5回に分けて加えながら、9分立て程度の硬さのメレンゲをつくります。
メレンゲは「ピンと角が立つ」状態ではなく「鳥の口ばし状」の少し先が垂れる程度に泡立て、最後は低速でしっかりキメを整えます。
ベース生地にメレンゲの半量程度を2~3回に分けて加え、混ぜ合わせます。
最初は分離したような状態になりますが、しっかりと乳化するまで混ぜ合わせると艶のある生地になります。
生地が艶のある状態になったら、残りのメレンゲを2回に分けて加えます。
メレンゲの気泡をつぶさないように全体を丁寧に混ぜ合わせます。
最後にフリーズドライラズベリーを加え、ふんわりと混ぜ合わせます。
型紙を敷いた型に低い位置からゆっくり流し入れます。
竹串などで円を描くように2~3周ほどぐるぐると回し、大きな気泡をつぶして生地のキメを整えます。
160℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約50分焼きます。
※オーブンの機種・小麦粉等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。 お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
メレンゲの分量に対して小麦粉の少ない配合のため、焼成中に型の2倍程度の高さまで膨らんだ後、粗熱を取っている間に型の3分の2程度まで高さが落ちてきます。
焼成後、ケーキクーラーの上などで粗熱を取ってから、ラップなどにくるんで冷蔵庫で一晩寝かせます。
冷蔵庫から取り出し、粉砂糖を振りかけて仕上げます。
お好みでクリームやフリーズドライラズベリーを飾ってお召し上がりください。
\できたよ!レポートを投稿しませんか?/
できたよ!レポートを投稿するみなさんからのレシピ
大募集
ご自慢の料理レシピを投稿しませんか?
掲載されたレシピには最大300ptを進呈いたします!
みなさんからのご投稿をお待ちしております!